児ポ関連 ソースと統計データ(5)

547 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/09(日) 13:36:55 ID:2g0+Y4Zm0
>>413>>417
>>388追加
平成19年度特別世論調査
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/tindex-h19.html
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/table/PH1907101.csv
〔F1 性〕,,,,,,,
男性,820
女性,947 ←約54%(半数以上)
F1・F2〔性・年齢〕,,,,,,,
男性20~29歳,72←約4%
30~39歳,121
40~49歳,135
50~59歳,156 ←約8.8%
60~69歳,187 ←約10.6%
70歳以上,149 ←約8.5%
女性20~29歳,94
30~39歳,173
40~49歳,133
50~59歳,197 ←約11.1%
60~69歳,194 ←約10.98%
70歳以上,156 ←約8.8%

4割以上が60歳以上って時点で....。


239 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/29(土) 00:37:24 ID:jpM0w54h0
とりあえず>>70の“国民の9割が賛成” 「児童ポルノ、単純所持も禁止」の
調査会社の問題は置いといて、調査内容を詳細に検証してみる

平成19年度特別世論調査
有害情報に関する特別世論調査(平成19年 9月)
ttp://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/tindex-h19.html

まずは結果から

4 インターネット上の有害情報の規制について
・規制すべきである 68.7%
・どちらかといえば規制すべきである 22.2%
・どちらかといえば規制すべきでない 3.1%
・規制すべきでない 1.4%
・わからない 4.6%

6 児童ポルノの単純保持の規制について
・規制すべきである 69.6%
・どちらかといえば規制すべきである 21.3%
・どちらかといえば規制すべきでない 3.5%
・規制すべきでない 1.2%
・わからない 4.4%

7 実在しない子どもの性行為等を描いた漫画や絵の規制について
・対象とすべきである 58.9%
・どちらかといえば対象とすべきである 27.6%
・どちらかといえば対象とすべきでない 6.6%
・対象とすべきでない 2.5%
・わからない 4.5%


246 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/29(土) 00:43:36 ID:jpM0w54h0
>>239つづき

その他の結果

1 国の有害情報に対する取組の認知度
・内容を詳しく知っている 3.5%
・内容をある程度知っている 23.8%
・聞いたことはあるが,内容までは知らない 45.7%
・聞いたことがない 25.2%
・わからない 1.8%

2 雑誌,DVDなどの有害情報の規制について
・国として規制すべきである 63.2%
・各都道府県の条例で規制すべきである 21.8%
・国や都道府県が規制すべきでない 9.8%
・わからない 5.1%

3 雑誌,DVDなどの有害情報の規制の程度について
・強化すべきである 80.8%
・現状程度でよい 13.8%
・緩和すべきである 1.0%
・わからない 4.5%

5 「携帯電話のフィルタリング」の認知度
・よく知っている 19.2%
・聞いたことはある 29.5%
・知らない 51.2%


250 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/29(土) 00:46:41 ID:jpM0w54h0
>>246つづき

<>>70アンケートの回答者構成>

男性 820
女性 947

*男女比にはさほどの差はなく妥当

20~29歳 166
30~39歳 294
40~49歳 268
50~59歳 353
60~69歳 381
70歳以上 305

*約1700名中1000人が50代以上と高齢者に偏っている

農林漁業 39
商工サービス業・自由業 137
農林漁業 17
商工サービス業・自由業 48
管理職・専門技術職 80
事務職 317
労務職 404
主婦 416
学生 24
その他の無職 285

*主婦と労務職(肉体労働者)が圧倒的に多い
次いで事務職(リーマン)、その他無職(高齢年金生活者)の順



253 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/29(土) 00:48:54 ID:jpM0w54h0
>>250つづき

<>>70アンケートに付いていた解説文①>

【資料5】
近年、子どもたちに悪影響を与える恐れのある以下に示すような情報(「有害情報」
と言います。)が多くなっています。
① わいせつ画像などの性的な情報
② 暴力的な描写や残虐な情報
③ 自殺や犯罪を誘発する情報
④ 薬物や危険物の使用を誘発する情報 など
雑誌、DVD、ビデオ、ゲームソフトなどの有害情報に対しては、現在、ほとんどの
都道府県で条例により、有害図書類等の指定や青少年への販売禁止などの制限が
ありますが、罰則が弱い、各都道府県により規制がばらばらであるなどの指摘が
あります。また、インターネットの世界でも通信事業者やネットカフェ業者による
自主規制などが行われていますが、業界団体に属していない業者は規制の対象外と
なっています。子どもがインターネット上の有害情報に携帯電話等でアクセスして
被害にあうケースも増えています。
一方、表現の自由等に配慮して、どのような情報であっても規制すべきでないという
意見もあります。
政府では、こうした状況を踏まえ、様々な取組を行ってきたとともに、平成19 年7月
に「有害情報から子どもを守るための検討会」を立ち上げ、
1 国の姿勢を示す
2 社会全体として取り組む
3 有害情報を適切に把握する
4 有害情報の特性等に応じた対応策を講ずる
5 表現の自由等に配慮する
の5原則を掲げて検討を進めているところです。



258 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/29(土) 00:51:47 ID:jpM0w54h0
>>253つづき

<>>70アンケートに付いていた解説文②>

【資料6】
現行の法令(いわゆる児童ポルノ禁止法)では、児童ポルノの所持について、他人へ
提供することを目的として持つこと等は規制されていますが、個人が自らの趣味として
単に持っているだけでは処罰されません。
これに関して、個人が持つだけであれば他に害を及ぼさないため現行のままで問題は
ないとの意見があります。一方、被写体となる児童の権利を守る観点から、単に持って
いるだけでも処罰の対象とすべきとの意見があります。
※ 「児童ポルノ」とは、写真、ビデオ、DVDなどであって、次に示す児童の姿を
描写したものをいいます。
1 児童による性交等の姿
2 児童の性器を触る姿等であって性欲を興奮・刺激させるもの
3 衣服を着けないか又は衣服の一部を着けない児童の姿であって性欲を興奮・刺激
 させるもの

【資料7】
現行の法令では、実在しない子どもに対する性行為等を描いた漫画(コミック)や絵
(イラスト)などは、規制の対象となっていません。
これに関して、実在しない子どもを描くのであれば、他に害を及ぼさないため、現行の
ままで問題ないとの意見があります。一方、これらコミック等が児童を性の対象とする
風潮や児童に対する性的犯罪を助長するとの意見もあり、実在する子どもの写真や
DVDなどと同様に規制の対象とすべきとの意見があります。


261 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/29(土) 00:59:12 ID:jpM0w54h0
>>239
>>246
>>250
>>253
>>258
の問題点

・回答者が高齢者に大きく偏っている
・回答者職業が主婦、肉体労働者、無職(年金生活者)に偏っている
・解説文の内容や順序が恣意的(「有害」を印象づけた上での説明、
 反規制派の主張についてほとんど触れていない、漫画やイラスト
 の規制について「DVDなどと同様に」とDVDに対する回答とリンク
 付けする内容 etc)
・他のアンケート結果と比べたときに結果が恐ろしく不自然(次レスで詳説)


274 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/29(土) 01:18:19 ID:jpM0w54h0
>>261つづき

・他のアンケート結果と比べたときに結果が恐ろしく不自然(次レスで詳説)

>>70のアンケートは9割が「規制賛成」ということだが、http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=3540
では逆に約95%が「規制反対」になっている
(興味深いことに>>93のアンケートでも約95%が「規制反対」)

もちろん両アンケートでは回答者構成が異なる
 内閣府調査           Mrアンケート

 ・男女同率            ・男性中心
 ・50代以上中心         ・20代中心
 ・主婦、肉体労働者       ・学生、フリーター 
  高齢者(年金生活者)     IT技術者中心    
  中心

でもね、俺は統計使った仕事で飯食ってるけど、
いくら回答者構成が違ったって同じ質問で
賛成9割⇔反対9割 なんて普通は絶対起きない
実際こんなのは見たことない



286 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/29(土) 01:31:16 ID:jpM0w54h0
>>274つづき

ちなみに Mrアンケート の調査精度だが
回答数は1800で統計的にも充分であり
回答者構成も公開されているので客観的、
集計結果も主催者が編集不可となっており
精度は充分で信用できる

で、両者をより客観的に比較してみたところ
内閣府アンケートでは、20~29歳に限定した回答でも
67%が「規制賛成」になっている(「反対」は28%)

一方、20代回答者を中心としたMrアンケートでは
95%が「規制反対」

おかしい
通常の統計調査で、これほどの乖離が出ることはありえない

というわけで、統計使った仕事してる一応専門家としては
>>70の言うような捏造結果ということもひょっとしたら…
という分析結果でした



640 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/05/11(日) 04:05:50 ID:dQpJQ5Ps0
>>607
少なくとも9割というのは明らかな誤謬

当該のアンケートでは回答の4割が有効でないとされているので
正確には「国民の54%が賛成」としなければならない

なぜなら、「国民の代表」としての資格を持つのは
階層別無作為抽出された全回答だけだからである

そこから4割を除外してしまうと、すでに
「国民の代表」としての資格を持たない

その他にも、
回答者が高齢層や主婦に偏っている、
20代がほとんど回答していない、
過去に調査結果の捏造が発覚した調査会社による調査である
等の問題も指摘されている
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。