児ポ関連 ソースと統計データ(61)

352 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/11/24(月) 12:03:04 ID:Md6bUQNn0

【 「閲覧制限は憲法違反」─米国地裁 】

 米連邦判事は米国時間10日、児童ポルノを扱っている疑いのあるウェブサイトへの
アクセスを遮断するようISPに義務付けて物議をかもしていたペンシルベニア州法について、
憲法違反であるとの判決を下した。この判決により、オンラインポルノ規制の強化を求める
同法の支持者が敗訴したことになる。

(中略)

 2002年にMCIは、同法を侵害していると見なされる5つのウェブサイトへのアクセスを
阻止するよう判事に求められ、当時のペンシルベニア州司法長官Mike Fisherからの圧力に
屈した。ISP各社は、ペンシルベニア州の契約者のみを対象にこれらのウェブサイトへの
アクセスを阻止するのは不可能なことから、北米地区の全契約者のアクセスを遮断している。

 Fisherは約500通の書簡をさまざまなISPに送り、リストにあるウェブサイトへのアクセスを
阻止するよう求めた。供述記録によると、 America Online(AOL)とVerizon Communicationsは、
Fisherの命令により、何十万件もの無害なサイトへのアクセスまで遮断されてしまったと述べている。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20073484,00.htm
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

通りすがりの名無し

すでに単純所持が規制されており、世界的にも強姦発生率が高くて
有名なカナダにおいても、法の存在&運用に関し、
以下の様に、
昨年から問題が噴出している情勢事実の御参考になれば幸いです。


871 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/30(火) 03:29:42 ID:EYVtDw8x0
外国でも揉めてるみたいだが、安易に決めていいのかね?

> 「ポルノ所持を禁止するこの法律は、憲法で保証されている人権(プライバシー、表現の自由等)を侵すもの」というものとし、
> カナダ国民に衝撃を与えた。
> メアリー・サウシン裁判官は「かつての禁酒法同様、ポルノを禁止しても児童虐待が減るかどうかは疑問だ」と述べた。
> (参考記事・ソース:5>月12日付ルーテル・アワー・プレス・サービス他)

【カナダ】 「児童ポルノ所持禁止法」棄却判決に警告
ttp://www.milkjapan.com/1999hn03.html


以下、報道記事全容です。
--------------------------------------------------------------------------------

ブリティッシュ・コロンビア州検察当局や警察、「子どもの人権」活動家らは4月26日、「児童ポルノの所持を禁止する法律の棄却判決はカナダの子どもたちへの脅威」と同州控訴裁で警告した。1月に下されたこの棄却判決は「ポルノ所持を禁止するこの法律は、憲法で保証されている人権(プライバシー、表現の自由等)を侵すもの」というものとし、カナダ国民に衝撃を与えた。

幼い男児のポルノ作品を所持していたとして逮捕・起訴されていたのは、バンクーバー在住のジョン・シャープ被告(66)。自ら2人の子(成人)の父親でもある同被告は、「この法律にあえて挑むのは、私も含めペドファイル(小児性愛者)全体に向けられた社会の冷たい視線と闘うため」と記者団に答えた。

メアリー・サウシン裁判官は「かつての禁酒法同様、ポルノを禁止しても児童虐待が減るかどうかは疑問だ」と述べた。
(参考記事・ソース:5月12日付ルーテル・アワー・プレス・サービス他)


ちなみに、
上記の裁判官の言葉について。
> 「ポルノを禁止しても児童虐待が減るかどうかは疑問だ」
に関しては、一部を挙げますと、以下の様な海外&内国の識者らによる資料が存在しています。

■「クエール博士の説」
> しかし、来日時には推進派の水島広子議員にもレクチャーされたクエール博士の著書を
> 検証したところ、コンテンツが性犯罪を誘発するという確かなデータは見当たらず、(中略)
> 根拠があいまいなまま国民生活に重大な影響を与えるコンテンツ規制が施行されようとし
> ている現状は極めて憂慮すべきものです


■社会心理学者ら 『ポルノに刺激されて性犯罪が増えたと言う事実はない』
> ノルウェーの心理学者カチンスキー(Katchinskey)は、ポルノが解禁になったデンマークに
> おいて、のぞき見とか幼児への性的な悪ふざけのような性犯罪は年々めだって減少した (中略)
> ただし、ポルノに刺激されて性犯罪が増えたと言う事実は、まったく認められなかった。
> カチンスキーはこの点をはっきりと報告書に書いた。1970年、委員会は700ページに及ぶ
> 膨大な報告書をニクソン大統領に提出し、「成人についてはポルノをほぼ全面的に解禁すべき
> である」とのべた。ニクソン大統領は激怒して、この報告書をはねつけた
引用:[我妻洋『社会心理学入門(上)』講談社2007]


■東大助教授 『ポルノグラフィーが強姦を誘発するといった、仮説を日本で検証することはほぼ不可能』
引用文献:「性暴力へのアプローチ」
瀬地山角:東大大学院総合文化研究科助教授。社会学・ジェンダー論
> 「日本の強姦の発生率は1960年代前半をピークに低下し」、そして「日本の強姦の発生率は、
> 単に報告率が低いという事実にとどまらず、実際も諸外国と比較して顕著に低い」と考えられる。
> そこで次のようなことが推測できる
> 「ポルノグラフィーが強姦を誘発するといった、仮説を日本で検証することはほぼ不可能だと
> いうこと」
> 1970年以降、日本では他国に比べ、性表現や性行動に対する規制が緩やかになりつつある。
> そのことはポルノグラフィーについても同じことが言える。それにもかかわらず強姦は減少。
> ということから、ポルノグラフィーを見ると強姦を誘発すると言われたりもしていたが、それは
> 根拠がないのではないかと
> むしろ「性に対する自由度の増大は性犯罪の減少をもたらした」とも言えるかもしれない

長文、失礼しました。
by 通りすがりの名無し (2008-11-24 23:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。