児ポ関連 ソースと統計データ(67)

【 “過激な性描写のマンガなども規制の対象とする「リオ協定」”の報道は捏造?? 】

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/12/16(火) 21:55:37 ID:???0
★児童ポルノの処罰強化を

・松さんは日本の児童ポルノ問題に言及。11月末にブラジルで行われた「児童の性的搾取に
 反対する世界会議」で、児童ポルノのインターネット上での閲覧も犯罪と位置付け、過激な
 性描写のマンガなども規制の対象とする「リオ協定」が、125カ国で採択されたことに触れ、
 「日本は国際的にさらに後れをとってしまった」と強調した。

 その上で松さんは、与党が児童ポルノの単純所持も処罰対象に加える児童ポルノ禁止法の
 改正案を、衆院に提出していることに触れ、「成立に向けて政府の全面的な協力を求める」と訴えた。

 これに対し麻生首相は、同問題は重要な課題だとの認識を示し、「審議にも積極的に協力する」
 と述べた。(一部略)
 http://www.komei.or.jp/news/2008/1216/13277.html


366 名前:名無しさん@九周年 [sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:17:10 ID:Pgv13KYx0
リオ協定ってこれのことでいいの
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/csec01/pdfs/0811_sb.pdf
だれか和文知らない?
どの部分が漫画禁止って書いてあるの?


606 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/12/17(水) 00:09:42 ID:qmgs7E1F0

>>366の全文読んでみた




おい、これエライことだぞ

「過激な性描写のマンガなども規制の対象とする」なんて ど こ に も 書 い て な い ぞ ?!

英語が苦手な人は、13ページからの
"C.2. Child pornography/child abuse images"の部分だけでも
翻訳サイト使ったりして、なんとか読んでみてくれ
(他の部分には、これに関する記述はないから大丈夫)

俺はこの中にある"images"が
マンガやアニメの創作物のことを指してるのかと思ったが、
本文中に「デジカメで撮った images」という表現があるから
これは明らかに実在のモデルがいる実写画像や動画のことだ

ちょっとでも英語読める人、誰か追証お願い!


633 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/12/17(水) 00:16:27 ID:qmgs7E1F0

【 >>1の“過激な性描写のマンガなども規制の対象とする「リオ協定」”は捏造の疑いアリ! 】

大事なことだからもう一回書く

「リオ協定」の原文と思われる>>366の文書を全文読んでみたが、
>>1に書いてあるような「過激な性描写のマンガなども規制の対象とする」なんて
 ど こ を 読 ん で も 書 い て な い ぞ ?!

英語が苦手な人は、13ページからの
"C.2. Child pornography/child abuse images"の部分だけでも
翻訳サイト使ったりして、なんとか読んでみてくれ
(他の部分には、これに関する記述はないから大丈夫)

俺はこの中にある"images"が
マンガやアニメの創作物のことを指してるのかと思ったが、
本文中に「デジカメで撮った images」という表現があるから
これは明らかに実在のモデルがいる実写画像や動画のことだ

ちょっとでも英語読める人、誰か追証お願い!


199 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/17(水) 10:58:25 ID:hKhvjn+u0
>>24
いま全文読んできた

たしかに「マンガなども規制の対象」と直接的には書かれていないが
「バーチャルな画像や性的搾取の表現」という微妙な言い回しで
子供を性の対象としたマンガやアニメなどを児童ポルノに含めているようだ


224 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/17(水) 11:05:27 ID:qmgs7E1F0
>>199
> たしかに「マンガなども規制の対象」と直接的には書かれていないが
> 「バーチャルな画像や性的搾取の表現」という微妙な言い回しで
> 子供を性の対象としたマンガやアニメなどを児童ポルノに含めているようだ
たぶんそうだろうな

ただ、欧米でバーチャル児童ポルノというと
CG等を使った写実的な画像という印象が強いから
そこに日本の公明規制派が無理やりマンガやアニメにも
解釈できるようねじ込んだというところだろう

546 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 [sage] 投稿日:2008/12/17(水) 23:20:12 ID:t5hTu2k+0
>>542
実際のリオ協定の原文にはアニメ・漫画も規制対象ってのは入ってないって他スレで見たんだけど…
そもそも過激なカーニバルの国にはそんなこと言われたくないというか…
内政干渉よりもそれを自分たちの都合のいいように拡大解釈して利用して規制しようとしている
国内の規制派が頭おかしすぎる

553 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 [sage] 投稿日:2008/12/18(木) 10:15:41 ID:GGqiWABu0
>>546
余裕で入ってます。というか日本のManga Animationって名指しです。
というか日本側の規制派が会議関係者連れてきて偏向した情報与えたりとか、
働きかけてそういう文面入れさせてるんだから、入ってて当然です。

577 名前:553 投稿日:2008/12/19(金) 20:16:06 ID:6V7m9ESF0
リオ協定といえば、>>546で日本のマンガ、アニメについては
触れてないのでは?というレスに対して、>>553で触れてるとレス
したんですが、実際は、

-世界会議の主要テーマのひとつにはなっている。
-会議の結果作成した協定では、触れていない。

という感じでしたので、語弊がありました、修正します。

773 名前:1のソースは 【 公 明 新 聞 】 [] 投稿日:2008/12/20(土) 00:10:29 ID:b2jvWOXK0
>>1
> 過激な性描写のマンガなども規制の対象とする「リオ協定」
あれぇ?

「リオ協定」に“マンガを規制”なんてどこにも書いていませんよ?
125カ国が、本当に“マンガを規制”に同意したんですか?
どうなんですか? 【 公 明 新 聞 】さん

「リオ協定」
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/csec01/pdfs/0811_sb.pdf

796 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/20(土) 00:28:23 ID:kjF8NUVO0
>>779
>>773はコピペだろう。

そのPDFの中の10頁6行目の
「including virtual images and the sexually exploitative representation of children」
という文言で漫画を含むことを示していると採れる。
ただ、「これは漫画のことじゃない!」と無理やり争う事はできるかもね。

ただ、読売も明確にこう書いてるよ。

>児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議 リオ協定
>http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

>さらに協定は、「バーチャルな画像や性的搾取の表現」という文言で、
>子どもを性の対象として描いたマンガやアニメなども児童ポルノに含めると規定した。

812 名前:1のソースは 【 公 明 新 聞 】 [] 投稿日:2008/12/20(土) 00:36:05 ID:b2jvWOXK0
>>796
アメリカの児ポ法に最高裁で違憲判決が出たときも"virtual images"という用語が使われたが、
このとき問題になった"virtual images"はCGによる写実的な児童の画像

会議のテーマに"Manga animetion"は入っているので
協定本文に記載されるなら同じ用語になるのが普通

つまり、
> ただ、「これは漫画のことじゃない!」と無理やり争う事はできるかもね。
無理やりなのは、これが"Manga animetion"を名指ししてるとする解釈の方。

838 名前:名無しさん@九周年 [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 00:43:48 ID:kjF8NUVO0
>>812
そういう反論はどこかで読んだが、
その裁判で、「漫画はvirtual imagesに含まれない」と明記されたのか?
単に、裁判では「CGによる写実的な児童の画像」は、
「virtual images」の一つとして扱われただけじゃないの?

さらに「性的搾取の表現」の意味は漫画を含まないものとして限定されているのか?
下手すれば意味の中に突っ込まれちゃうんじゃないの?

849 名前:1のソースは 【 公 明 新 聞 】 投稿日:2008/12/20(土) 00:49:09 ID:b2jvWOXK0
>>838
> その裁判で、「漫画はvirtual imagesに含まれない」と明記されたのか?
「漫画はvirtual imagesに含まれる」と明記されたのか?

> 単に、裁判では「CGによる写実的な児童の画像」は、
> 「virtual images」の一つとして扱われただけじゃないの?
そうなの?
ソースは?

> さらに「性的搾取の表現」の意味は漫画を含まないものとして限定されているのか?
「性的搾取の表現」の意味は漫画を含むのが自明なのか?


ところで>>1の【公明新聞】では
「漫画はvirtual imagesに含まれる」とリオ協定で明記されたように読めるよな?

まあ、それはひょっとしたら記者が先走って明記されたと誤解したのかもしれない
だったら誤解は解かなきゃね

868 名前:名無しさん@九周年 [sage] 投稿日:2008/12/20(土) 00:55:52 ID:kjF8NUVO0
>>849
>「漫画はvirtual imagesに含まれる」と明記されたのか?

単純に直訳の意味から採りうるじゃないか。

>ソースは?
いや、意味から漫画を含むと採ることもできるから、
「virtual images」から漫画が排除されているソースを
見せてもらいたいなと思っただけだよ。
ソースないなら仕方ないね。

>まあ、それはひょっとしたら記者が先走って明記されたと誤解したのかもしれない
>だったら誤解は解かなきゃね
それには同意だよ。
ただ、漫画を含む文言を読売が明記して書いてるからね。
ただの、カルト宗教だけが解釈してるだけじゃないだろ。
もちろん、読売も間違ってる可能性はあるよ。

911 名前:1のソースは 【 公 明 新 聞 】 投稿日:2008/12/20(土) 01:15:34 ID:b2jvWOXK0
>>868
> ただ、漫画を含む文言を読売が明記して書いてるからね。
> ただの、カルト宗教だけが解釈してるだけじゃないだろ。
毎日変態新聞もそう書いてるよ

でもそんなもん、
カルト宗教とつながってる日本ユ偽フ他の団体が出した同じプレスリリースを
使ってるんだから当たり前だろ(毎日、読売が今回ブラジルまで行って取材してないのは確認済み)

何を言おうと、リオ協定の原文で漫画と明記されてないのは厳然たる事実ですよ?
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/csec01/pdfs/0811_sb.pdf

【公明新聞】も、変態毎日も「統計で嘘をつく読売」(「日本は児童ポルノの最大供給源」と記事で明記)も
「過激な性描写のマンガなども規制の対象とすると思われるリオ協定」
                              ~~~~~~~~~~~ 
「過激な性描写のマンガなども規制の対象とすると解釈が可能なリオ協定」
                              ~~~~~~~~~~~~~~~ 
と書けば誤報にならずにすんだのにね


児ポ関連 ソースと統計データ(66)

【 表現規制派の真実 ~“有害”コンテンツ規制に反対するための資料集~ 】
http://savecontents.moemoe.gr.jp/

規制推進派が公表した資料を、Web上で公開してくれている貴重なサイトです。

現在、公開されている資料のリストは以下の通り。
(上記サイトに行けば全文を閲覧できます)

□2000年4月 AWC 展示・シンポジウム報告書
─子どもの商業的性的搾取の根絶に向けて─

□2001年4月 AWC シンポジウム報告書
─おなじ?ちがう?“援助交際”と子ども買春─ Vol.1 性教育は生“教育”

□2002年4月 AWC シンポジウム報告書
「犯罪です。子ども買春」 ─子ども買春・子どもポルノ禁止法の見直しに向けて─

□CSECジャパンフォーラムin横浜
~子どもの人身売買、性的搾取をなくしていくために~ (イベントパンフ)

□子どもポルノ問題に関する緊急要望書
日本ユニセフ協会(神奈川県支部版)

□横浜会議報告書 子ども買春・子どもポルノにNO!
~加害国日本から世界へ~


上記以外の資料も、順次公開していく予定だそうです。

児ポ関連 ソースと統計データ(65)


【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】

385 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/12/09(火) 12:03:00 ID:sZmSXKkh0
英ISP、Wikipediaへのアクセスを制限--児童ポルノのブラックリスト入りで
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384898,00.htm

ついに児童ポルノを口実に、
情報遮断が始まった。

------------------
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384898,00.htm より引用

>  Hahnchenと名乗るあるユーザーは、掲示板に次のように書いている。
> 「英国で広大なインターネット検閲に出くわすのは今回が初めてで、とても
> ショックを受けている。われわれが中国のようなGreat Firewallを構築して
> いたとは、これまで全く気づかなかった。自分たちのことは内密にして
> きただけのことだった」

児ポ関連 ソースと統計データ(64)


【 国連の自由権規約委員会が、表現の自由に対する制約をなくすよう日本に勧告!  】

国連の自由権規約委員会が30日、日本の人権状況に関する最終意見書を発表した。
死刑制度の廃止や従軍慰安婦問題の解決などを勧告したほか、初めて、
【表現の自由】の制約を撤廃して、自由な意見表明や政治活動が行えるようにするべきだ
と意見を述べた。

(中略)

 そういう緻密な勧告の中で、【表現の自由】の危機が取り上げられたことを、
自民党・公明党政権はきちんと反省するべきだ。

http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/31255d062e8305af131a0803f05b6482

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。